[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そう、いつのも47カップであれば太陽ギンギン&陽気ポカポカの中レースを楽しめるのだが、今年は吹雪いてくるし気温も低い・・・・
ビールを片手にレース観戦するつもりであったがレストハウス内でお疲れ様ビール・・・・
がぁ、クラウザー様の爆笑トークで一気に盛り上がり、軽く飲むはずだったビールも次から次へと飲み干し、とうとう大宴会になってしまった・・・・
そんな中、JSBA競技委員長のやまぴぃ~こと山形さんを捕まえ記念写真~~!!(写真中央)
今季限りでJSBA競技役員から退いてしまう山形さん・・・・
口は悪いが、メチャメチャ面倒見の良い兄貴分的な存在が居なくなると寂しくなるよね......(山形さん、色々とお世話になりました!)
少々談笑し、その後は単なる酔っ払いのおじさんと化してしまった我輩とKARAさん・・・
絵的に醜い感じがしますが、我々にとってはいつもの光景・・・(笑)
ほんと馬鹿丸出しといった感じでしょうか......
うそピョ~ン、実はShuzoさんでした~~(笑)
たまたまサングラスを掛けたら似てたので愛ちゃんと一緒に撮ってみました~~ (でも実物は結構似てましたよ・・・・)
そんでもって、どこの田舎者と思いきや、葵チャンの後ろに写ってるオヤジは・・・・・モグさん!!
マジ、良いキャラしてまっせ!!
そう、我輩が大宴会をしてるさなか、試乗会スタッフとして寒い中、黙々と働くおっさんと若者をピクチャーしてきました・・・・
何を血迷ったのか西村プロ・・・・
ピンクのウェアーを身にまといこの笑顔!!最高です!!
因みに西村プロのBLOGはこちら⇒ http://speednish.exblog.jp/
ということで、47カップPSL表彰式は終始、酔っ払い状態でハイテンション・・・・
抽選会で最後に当たった賞品も壊してしまい、クラウザー様の一年生にあげておしまい・・・・
そして夜は居酒屋47で再び大宴会~~!!
楽しい1日でありました~~!!!
今シーズンの公認レース最終戦である47カップに参戦してきました~!!
いつもの如く、顔なじみの面々が集結してくるのこ大会!!
今年も多くの選手がエントリーし楽しく熱く、そして息を切らして滑っておりました・・・・(酸欠状態)
ということで、今年も参戦レポートならびに我輩の結果報告に移るとしましょう~~
さて、47カップ当日(土曜日)天候は曇りで、外気温はマイナス3度・・・(結構寒かったです)
朝7時からの受付を早々に済ませ、スタートリストの確認・・・・
予想してた通り、シニアクラス1番組出走だったが、我輩のお相手は今季、絶好調・関東のブルースウィルスMirorikawaさん....
このMidorikawaさんとは関東地区予選ノックダウンでも対決、そして白樺湖ロイヤルヒルで開催されたSpeed Factoryeのノックダウン決勝でも勝負したお相手!!
こりゃ~面白いレースになりそうだと思いつつ、レース支度の開始
そして、バーンコンディションを確かめるべくゴールエリアの圧雪状態をチェックしてみたら・・・・・
チョリンチョリン状態・・・・・ メチャメチャ凍ってました.....
ということは、急斜面などは・・・・・・ と、若干不安になりましたが、モサモサ掘れ掘れよりはアイスバーンの方が大好きな我輩・・・
こりゃ~今日のレースは貰った~っと高をくくりKARAさんと共にフリーラン開始~~!!
そうそう、今回のレースでは初めて「Iwanabeプレート」を装着してレースに挑みましたが、ぶっちゃけメチャメチャ良かったです!!
振動吸収という意味では最高!!!
(Iwanabeプレートに関するインプレッションは別途BLOGで!)
そしてレースインスペクションの開始・・・
案の定、バーンコンディションはチョリンチョリンのアイシーバーン状態であったが、今シーズンエコーバレーでゲート練習していた「将志セット」に似たインターバル狭め&振り幅ありのセットだったので、とりあえず、バーン状態の凹凸と掘れるであろうゲートポイントのみをチェックしインスペクション終了
あとはスタートWAXで板の滑りを調整するのみ!!
そう、今回我輩がチョイスしたスタートWAXはGREX!!
今回はフリーラン前とインスペクション前にスタートWAXを塗り、そして本番前にスタートWAXを施して見ました!!
まずは、ブルー&ピンクのWAXを同時に塗り、黄色い布地でスリスリ~
そして、XMAXをヌリヌリ&スリスリ、仕上げに+MAX2で危険なくらい板の滑りはツルツル状態!
板・ブーツ・トップWAX・スタートWAXと、武装する用具のポテンシャルは最高~~!!
あとは、この我輩の技量次第・・・・
そしていつもの如く、勝~負!!の掛け声でスタートするが・・・・
いつもの悪い癖が出てしまった.....
タイムとの勝負ではなく、面と向かう相手との勝負を意識し、全く攻めのない滑りで1本目を終えてしまった・・・・・
そして、ラップを叩き出した黄色いオジサンことIwahoriさんから遅れること約3秒・・・・
しかし、ラップタイム以降はダンゴ状態のタイム・・・・・
ということは、2本目のタイム如何では表彰台も狙える.....
そして、2本目のバーンコンディションは間違いなくカリカリ下地が出たアイスバーンになることは間違いなしと判断し、シルバーケスラーからブラックケスラーにボードを取替え勝負に挑むことに・・・
昼を挟みPSL2本目の競技がスタート!!!
とりあえずコース3番目のタイムで2本目を迎え、そのお相手はFujitaくん!!
滑りの速さでは全日本シニアクラスを制すことが出来るほどの実力者だ
そんなFujitaくんがお相手の2本目・・・・
スタートエリアでは今季一般男子ランキング1位のクラウザー様が我輩の応援に・・・・
しか~し、最後の掛け声がカミカミで、テンション笑笑笑・・・・・のまま2本目スタート
若干Fujitaくんが先に出るかたちとなったが、良い感じとリズムで急斜面を滑り降りて行ったが、緩斜面でのフィールドで板の滑りが急減速・・・・??
勝負の最終バーンでFujitaくんを抜きに掛かろうかとの作戦も×××・・・・
結局、0.18秒差で敗退......
そして、今季の最終レースPSLの結果は6位
ほんと、1本目・2本目ともにお上品に滑ってしまった事がこの結果を象徴してるように感じました・・・
コースアウト・転倒・尻餅をつかずに滑りを纏め勝負しようと言う気持を持ちながら挑むレースほど、そこそこのリザルトしか出せないと言う事がつくづく思い知らされた最終戦であったような・・・・・
そんな自己反省をしつつ、これからのJSBAを担う若手トップライダー達の滑りを観戦・・・・がぁ~
若者に混じりクラウザー様もビブゼッケンの下は裸体・・・??
そんな姿を見てしまっては応援せざるを得ない我輩!!!
すでにスタートエリアで準備し集中してるクラウザー様に気合の腋毛抜き・・・・・
大量の腋毛を抜いてしまったが、その痛さを感じずスタートをして行きました....
そう、その後のゴールエリアでの出来事はクラウザー様のミクシーで確認し、爆笑しちゃって下さい!
以上、中編、47カップ表彰式につづく・・・・・
今日で3月も終わり・・・
そして明日から4月に入り、今週末はもう47カップが始まります
そう、昨年の47カップは雪不足の影響ににより上部ゲレンデでGS&SL共に開催された訳だが、今年は雪にも恵まれたようで、いつのもルート1コースで無事開催されるとのことだ!!
47のホームページ写真で見る限り、バーンコンディションは良さそうなので、気温が上がらなければ、いつもと違った47カップレースが楽しめそうだね・・・・
しかし・・・天気予報によると明日は・・・・曇りのち雨で、次の日の金曜日は気温が下がり雪のち曇りと出てるぞ.......
さてさて、バーンコンディションはいつもの如く、ザクザクになるのか?
それともアイスバーンになるのか?
いずれにしても当日のレースが楽しみですね~~!!
KESSLER JAPANライダーのマーシのBLOGでKESSLERボードの試乗の案内が出ております!
http://masashi-fukami.net/
そう、今週末の47カップの2日間、シルバー・ブラック、そしてホワイトの3種類を試乗艇としてラインナップするようですので、ぜひぜひKESSLERブースまで足を運んで下さいなぁ~~!!
我輩も愛ちゃんもブースに立ち寄ってお手伝いしておりますのでお気軽に立ち寄って下さい~!!
今年の47は、まだまだ雪も沢山ありコンディションも良いようなので、良いコンディションのもとKESSLERボードを試乗し、そのポテンシャルの高さを感じ取って欲しいですね~~!!
とうとう終わっちゃいましたエコバレースキー場の営業が・・・・
ほんと、あっという間に終わってしまった感じ
ということで、エコーバレーの最終日にマーシ&親父さん、そして秋山プロと一緒にエコー滑り収めをして来ました!!
さて、最終日のエコーバレーのバーンコンディションは最高でした!!
流石!エコーバレーの圧雪!!
最終日と言えどもキッチリと仕上げてくるところなどは凄いぞ!!
そんな最高のバーンコンディションの中、エコーバレーのローカルの方々と一緒にGSフリーラン開始
休みなく滑り込んでからエコーバレーローカルのSATAKEさんにKESSLER185を試乗してもらう!
非常にKESSLERボードに興味を示してくれてて、ローカルメンバーの方々からKESSLER総統とまで言われてたくらい・・・(笑)
そしてKESSLER総統の試乗1本目・・・・・
いい感じで滑り出して行ったが、途中吹き飛んでしまった......(残念)
でも乗り方的には後ろ足加重を意識した滑りだったので悪くなかったが、余りにも後ろ乗りを意識し過ぎちゃいましたね
それでも2本目以降はいい感じで乗れてましたよ~~!!
とりあえずSATAKEさんの滑りを見届けならが我輩は、Macさん主催のSG&BC STREAMの試乗会に参加させて頂きました~!!
硬く締まったバーンで試乗出来るのでワクワクしながら、まずはSG162を試乗させて頂きました!
昨今、多くのライダー達が乗り始めてきてるSGボードの乗り味は如何に
KESSLERに比べ、ボード自体の力強さを感じました!!
そして、乗り味的にはBLACK KESSLERに似た立てに落ちていく感じのボードといった感じでしょうか・・・・
でも、正直、脚力がない人がこのボードでゲートに入る事を考えると、少々厳しい感じがしましたね
しかし、フリーラン等でカービングを楽しむのであれば抜群に楽しい板である事は間違いなし!!
次にBC STREAM160に試乗させて頂きました!!
さて乗り味は・・・・クルクルよく回る板でした~~!!
KESSLERとかSGのように、一瞬のエッジコンタクトでラインを決め落としていく滑りとは正反対で、長くエッチングし板を撓らせながら滑る感じの板でした・・・・
掘れたゲート内などではメチャメチャ扱いやすく滑りやすいだろうなと思いましたね!!
そのあとはSG185も試乗させていただき、メチャメチャ楽しい時間を過ごさせて頂きました!!
来季のSGボードも色々とラインナップされておりましたので、色々な方からインプレッションも聞くことが出来ましたよ~~!!
ほんとMacさん、ありがとうございました!!
そしてあっという間にお昼の時間が来てしまったので、我輩の今季エコーバレーフリーランは終了~
そして納会BBQ幕開け・・・・
そうそう、午後も我輩のKESSLER185を試乗艇としてお貸しし、KESSLERボードの醍醐味をローカルの皆様に味わっていただきました!!
さてさて、エコーバレー納会BBQの方ですが、参加したメンバーは5人・・・・寂しい~ィ
でも、途中Macさんやエコーのローカルメンバーの方々も顔を出してくれたのでいい感じで盛り上がりました~~
少々寒かったけど、ワインを飲みながらジュ~ジュ~焼肉は美味しいね
用意した食材も残すことなく綺麗に食べつくしてしまったので、残すキムチで暫しの歓談・・・
食後のコーヒーもなにげに美味しかったわい
そして最後には、今シーズン非常にお世話になったエコーバレースキー場のFurukawa所長さまにご挨拶と記念撮影してきました!!
それから、毎回のようにゲート機材を上部ゲレンデまでモービルで上げてくれたKarasawa隊長とも記念撮影させていただきました!!
なにげにKarasawa隊長の名字はライバルKARAさんと同じだったので驚きました・・・・
もしかしたらKarasawa隊長もKARAさんって呼ばれてるかもね...(笑)
とうことで今季のエコーバレーでの活動は終わりましが、このあとは丸沼へ移動し5月連休近くまでフリーランする予定です!!
そう、今季からここエコーバレーに拠点を移し活動してきた訳ですが、Macさんをはじめとするエコーバレーローカルメンバーの方々も、非常に気さくな方ばかりでした!!
夜の宴会にも同席させて頂き楽しい時間を過ごさせて頂きました!!
ほんと有難う御座いました!!来季もエコーバレーで活動致しますので宜しくお願い致します!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
雪山のホームゲレンデはエコバレースキー場で、シーズン中はサンライズゲレンデを基点に週末フリーゲート練習を開催しております!!