[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シーズン突入まであと数ヶ月
イエティーなどは来月に早くもオープン予定だ・・・
ま、我輩のシーズンインは11月後半の丸沼になるだろう
さてさて、今季の大会スケジュールが気になるところだが、一応暫定的なスケジュールは出ている模様
現時点で我輩が把握してる大会スケジュールは以下の通りだ。
■ Speed Factoies
G1公認DU(プロアマ混合)/2009年1月10日~12日 (白樺湖ロイヤルヒル)
■ HEAD-HARO Cup
G2公認DU/2009年1月12日 (シャトレーゼ)
■ Yomase Challenge Cup
2009年1月17日~18日 (志賀高原ジャイアント)
■ RED RIBBON SNOW BOARD CHALLENGE
G2公認SL/2009年1月25日(白樺湖ロイヤルヒル)
■ RIDNG ON SNOW黒姫
G2公認 GS&DU/開催日未確定 (黒姫高原スノーパーク)
■ ESBA東海地区大会(全日本選手権地区予選)
2009年1月30日~31日(白樺湖ロイヤルヒル)
■ TEIYO CUP
公認PGS プロアマオープン/2009年2月1日 (雫石スキー場)
■ CSBA中部地区大会 (全日本選手権地区予選)
2009年2月1日~2日(白樺湖ロイヤルヒル)
■ KSBA関東地区大会(全日本選手権地区予選)
2009年2月14日~15日 (車山SKY PARK) <14日/DU 15日/GS>
■ 全日本選手権大会
2009年3月3日~5日若しくは2009年3月7日~11日 (車山SKY PARK)
※開催日については未確定
■ プレジデントカップ
公認G3 GS/2009年3月15日 (軽井沢スノーパーク)
■ Hakuba47 スノーボードチャレンジ 2009ヨンナナカップ
公認G1 GS&DU/2009年4月11日~12日 (Hakuba47)
以上が公認レースの暫定的な予定であるが、この他ローカルレースが今シーズンも開催されることだろう・・・・
とりあえず、我輩に於いては出れるレースは全てエントリーし、昨シーズ惨敗に終わったリベンジを果すぜ!!
そう、この平砂浦に来たのはもう10年以上前・・・・
今のように高速道路も繋がっておらず、このビーチに来るにはメチャメチャ時間が掛かったことを覚えている。
でも、今では高速道路も整備され、我輩が住む江戸川の自宅から2時間ほどで着いてしまうほどだ。
いつものごとく、サーフ仲間の大ちゃんが朝5時に迎えに来てくれた。
そして、今回は大ちゃんの友人「SHUさん」も合流し3人で移動開始・・・
そう、今回初めて一緒にサーフする「SHUさん」は、我輩&大ちゃんより年上のお方
そして背が高くでしょうゆ顔!!なかなかのイケメン
海外サーフトリップ談義に花を咲かせ目的地、平砂浦ビーチに到着
非常に懐かしい光景
10年前と全く変らない
そう、ここ平砂浦はとても風が強く吹き、特に冬から春にかけて地元では「大西」と呼ばれる季節風が数日間吹き荒れたという・・・
その強烈な季節風で平砂浦ビーチは砂漠のようにも感じられる
でも、長年の防風林構築によって駐車場からビーチまでの道のりはジャングルをすりぬけるようだ・・・・
さてさて、本日の波コンディションはGood!!
サイズ的には「腰・胸」といった感じ
セットを選べば、そこそこサイズがある波に乗れ、ロングライディングが出来そう・・・
そうそうに入水し、セット狙いで一人アウトサイドで波待ち
ミドルサイズの波はインサイドに居るショートボード達に譲り、しばしBigサイズの波だけに狙いを付けテイクオフ!!
待ちに待った1本目のレギュラーセット!!
少々波がよじれながらセットピークがシフトしてくる
シフトしてくるピークにあわせパドリングしBigサイズの波をGet!!
今思えば、”今日一番の波”といえるだろう
そんな波を一人占めし、アップスンダウンでインサイドビーチまで乗り継ぐ・・・
それからも、セットの波という波を総取りし満足満足・・・・
でも、相方の大ちゃんはいい波をGet出来ず不満顔・・・・・
2時間ほどサーフし、波数もサイズも落ちてきたので我輩のサーフは終了~
前回のサーフに引き続き、本日もいい波を独占できて楽しかったなぁ~
ブログアップが遅くなったが、9/22の500k移動サーフトリップの翌日、眠い目を擦り再び茨城は鹿嶋「とっぷさんて」に行ってしまった・・・
昨日同様、朝5時に相棒、大ちゃんに迎えに来てもらい一路サーフポイントへ
いつもどおり、大ちゃんのゴルフワゴンの助手席に陣取り、缶チューハイを片手にサーフポイント向かう!
朝もやの湾岸道路から見た朝日はGood!!
思わずピクチャー!!
久々に晴れた日のサーフが出来る喜びに、早くも歓喜しあっという間に缶チューハイを空にしてしまった・・・・
そう、海に向かう多くの車に遭遇し、ポイントパニック(海が激込み)が予想してたが、鹿嶋とっぷさんてに到着してみたら・・・・
激すき状態・・・・・・
しか~し、波サイズにして「胸・肩」 それも波数多し.....
それでも波が無いよりまし・・・?ということで早々に着替えファーストラウンドスタート!!
でも、我輩はロングボードの為、一度は沖に出てサーフしたものの、インサイドまで乗りついだらもう沖には出れない状態に・・・・・・・・・・・・・・・
沖に出れない悔しさと、まじまじと衰えを感じさせてくれた大自然の大波をビーチで見ながら暫し、沖に出れる方法を1時間ほど模索
そしたら・・・・ Tバーの横にカレントがしっかり出来てるではないか!!
早速、もう一度着替え入水!!
ファートラウンドでは、コテンパン状態だった我輩であったが、カレントのお陰でセットの波を一発も食らわずに沖に出れてしまった。
しかし、カレント出口の先には、オーバーヘッドセットがラインナップしてくるではないか・・・・
沖に出れた後、暫しセットの波の速さ・崩れるポイントを確認し、いざキャッチ ザ ウェーブ!!!
いったんスイッチが入ってしまうとデカイ波しか乗らない我輩
セットのいい波を独占状態でした・・・・
そんな我輩の勝手気ままなサーフィンを横目に、羨ましそうに見届ける大ちゃん!!
早く我輩の前乗りをしちゃって下さいなぁ~
(香水はシートベルトに付けない様に・・・・)
そうそう大ちゃん、今週末サーフしに行くようであれば、1本くらいはいい波譲るよん~!!
そう、来季の板はすでに、このBS STREAM「CHARGE79・60」をオーダー済み
CHARGE79&60ともにMETALプレートが搭載されている!!
幸いにして、トップシーズン中に、CHARGE79&60とも試乗が出来、且つゲート練習も出来た!!
自分的なインプレッションは、今シーズンのCHARGE79&60とは別物!!
滑るラインをしっかりキープ出来れば、間違いなくリザルトが残せるはず
そして、来季はこのプレートを取り付ける!!
「VIST」だ!!
古くからスキーの間で重宝がられてたプレートであるが、来季からはこのスノーボード界にご登場だ!!
今シーズン、晃平や戸崎が付け良い結果を生み出している!!
ま、価格はそう安くはないが、付けることでタイムが短縮出来るのであれば、付けないと言う手はない!!
※VIST画像はSPIELENブログからお借りしました^^;
詳しくはSPIELENブログで・・・・ http://red.ap.teacup.com/spielen/567.html
GS&SL用として、迷わず2セットオーダー!!
そして最後にブーツだ
今シーズン、DEELXEEを新調したわけだが、やはり我輩の足に合わない・・・・ということで
「UPZ RC-10」をオーダー!!
実際、このブーツを履いて滑って事はないのだが、あらゆる方面の方々にヒアリングさせていただき、急遽オーダーしたわけだ!!
来季はこの仲間と戦っていくわけだが、どの道具をとっても間違いなく勝てるはずであるので、あとは我輩の持てるポテンシャルを出し切れることにかかって来るだろう・・・
5/29祝日
本心、山へ滑りに行きたくてしょうがないのだが、今シーズン我輩のサポートとして活躍してくれた愛ちゃんに労いの意味を込めて買い物に付き合ってきた
今回は千葉・船橋にある「ららぽーと」にお買い物
朝、9時過ぎに自宅を出て、ららぽーとに着いたのは10時過ぎ
そして、朝一からウィンドショッピング開始!!
そう、お目当てはバッグにスーツ&小物・・・・
昼過ぎまで様々なお店を廻り、ようやくお気に入りのバッグを購入・・・
それから、お気に入りのスーツを探すべく延々とお店を渡り歩く・・・・・
そして、朝一からの買い物は午後3時で終了・・・・
ヘトヘトになりながら自宅へ帰還して午後4時過ぎ
ここからは我輩の時間!!
とりあえず、先週末に壊れたブーツを直すべく自宅近くのホームセンターへ
目的のパーツを購入し、早速ブーツ修理に着手することに
そう、ホームセンターで購入したのはステンレスワッシャーのみ
あとは、DEELUXE標準カントパーツを流用して修理
パーツが揃えば、修理時間はざっと5分程度
あとは、ブーツのクリーニングとフォーミングインナーの調整
今シーズン始めに、レグナでCONFORM ABLEのフォーミングインナーを作ったのだが、DEELUXEブーツ内側の留金に擦れ、早くもインナー生地が切れ始めてしまった
ということで、ブーツシェル内側にゴムパッキンシールを貼って、シェルとインナーが摩擦しないよう施す!!
他の部分も同様にしてシールを貼り付け摩擦防止に!!
これでブーツの不具合も解消されたし、残すは5/5のヴィトラカップを終えてシーズン終了となるわけだ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
雪山のホームゲレンデはエコバレースキー場で、シーズン中はサンライズゲレンデを基点に週末フリーゲート練習を開催しております!!