~カービングの軌跡~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今季、我輩はGS&SLともにVISTプレート装着!
少々値が張ったが、安定性&速さを得られるのであれば安いものと思う我輩・・・・
でも、そうは思っていない愛ちゃんからすれば「勝てなきゃ意味なし!」・・・・だってさぁ
しかしながら、先週末の丸沼で改めて思った事は、このプレートを付けてる・付けてないとは格段に違いが出てくるのがマジマジと分かってしまうのが驚き・・・・
国内ではすでに完売となってるVISTプレート
もし、オークション等で出品されたら高い値がつくんだろうな・・・・
ということで、このVISTプレートって「どーやって板に付けるの」を紹介しちゃおうかなぁ~!!
【VISTプレート取付・その1】

まず、届いた梱包を開けプレートを眺めドキドキする!!
・・・・しねーか
【VISTプレート取付・その2】 ・・・・・ここかならマジメにご紹介
まず、板のセンターにマーキング
我輩の場合は、はっきりくっきり、一直線にマジックで線を引いちゃいましたけどね
そうそう、このVISTプレートは48センチ&50センチが取り付けデフォルト値となっているので、BCの場合、推奨値が47センチであるため、VISTが推奨する位置には付きませんでした・・・・
【VISTプレート取付・その3】
VISTプレートの本体を組み付け、プレート自体のセンターにマーキングし、板に付けたセンターマーキング合わせる!!
尚、BCは47センチのホールビスの為、5mmほどセンター位置がズレてしまう.....
【VISTプレート取付・その4】
取り付け位置が決まったら、まず前足からビスで固定していく
このパーツは、本来センターホールで固定し、前後は可動できるビスで留めるのが最適であるようだが、我輩の場合、板自体に穴を開けたくないので前足固定でセットしちゃいました
そして後足部分は、このような丸いワッシャーでビス固定
しっかりとビス止めすれば動かないと思うのだが、この構造に意味があるらしい・・・
【VISTプレート取付・その5】

とりあえず、取り付け作業開始から、わずか10分もしないうちにVISTプレートの本体装着が完了
あとは、ビンディングを取り付けるプレートをVIST本体に取り付けるだけだが、我輩に於いてはプレート自体にもセンターラインをマーキング
というのは、BCの場合、板のセンター位置と、VISTプレートのセンター位置が異なってくるので、あくまでもBCが推奨するセンターにビンディングを取り付けたい為にマーキングしたわけだ・・・・
【VISTプレート取付・その6 取り付け完了】

VISTプレート本体とビンプレートは8個のビスで留める
そしてビンディングは、マーキングしたセンター位置に合わせ取り付け
とりあえず、VISTプレート装着に要した時間は15分程度・・・・
まぁ、几帳面な方であれば、もう少し時間が掛かるんだろうけどね....

とりあえず、取り付け方は非常に簡単なVISTプレート
左写真の通り、板に取り付けると、こんな感じになります
なにげに、リフト待ち時の注目度は高いです・・・・
ということで、ミーハーなオヤジには最高のアイテムといえるでしょう・・・・
少々値が張ったが、安定性&速さを得られるのであれば安いものと思う我輩・・・・
でも、そうは思っていない愛ちゃんからすれば「勝てなきゃ意味なし!」・・・・だってさぁ
しかしながら、先週末の丸沼で改めて思った事は、このプレートを付けてる・付けてないとは格段に違いが出てくるのがマジマジと分かってしまうのが驚き・・・・

国内ではすでに完売となってるVISTプレート
もし、オークション等で出品されたら高い値がつくんだろうな・・・・
ということで、このVISTプレートって「どーやって板に付けるの」を紹介しちゃおうかなぁ~!!
【VISTプレート取付・その1】
まず、届いた梱包を開けプレートを眺めドキドキする!!
・・・・しねーか
【VISTプレート取付・その2】 ・・・・・ここかならマジメにご紹介
我輩の場合は、はっきりくっきり、一直線にマジックで線を引いちゃいましたけどね
そうそう、このVISTプレートは48センチ&50センチが取り付けデフォルト値となっているので、BCの場合、推奨値が47センチであるため、VISTが推奨する位置には付きませんでした・・・・
【VISTプレート取付・その3】
尚、BCは47センチのホールビスの為、5mmほどセンター位置がズレてしまう.....
【VISTプレート取付・その4】
このパーツは、本来センターホールで固定し、前後は可動できるビスで留めるのが最適であるようだが、我輩の場合、板自体に穴を開けたくないので前足固定でセットしちゃいました
しっかりとビス止めすれば動かないと思うのだが、この構造に意味があるらしい・・・
【VISTプレート取付・その5】
とりあえず、取り付け作業開始から、わずか10分もしないうちにVISTプレートの本体装着が完了
というのは、BCの場合、板のセンター位置と、VISTプレートのセンター位置が異なってくるので、あくまでもBCが推奨するセンターにビンディングを取り付けたい為にマーキングしたわけだ・・・・
【VISTプレート取付・その6 取り付け完了】
VISTプレート本体とビンプレートは8個のビスで留める
そしてビンディングは、マーキングしたセンター位置に合わせ取り付け
とりあえず、VISTプレート装着に要した時間は15分程度・・・・
まぁ、几帳面な方であれば、もう少し時間が掛かるんだろうけどね....

とりあえず、取り付け方は非常に簡単なVISTプレート
左写真の通り、板に取り付けると、こんな感じになります
なにげに、リフト待ち時の注目度は高いです・・・・

ということで、ミーハーなオヤジには最高のアイテムといえるでしょう・・・・

PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[12/03 Wvshtjed]
[12/03 Olkpocsm]
[05/24 水清ければ]
[04/21 神]
[08/19 大野 武]
プロフィール
HN:
ジィー
HP:
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
サーフィン&ボード
自己紹介:
夏はFree Surfing 冬はAlpin Snowborad Raceに参戦しているAge43のアラフォーMen!
雪山のホームゲレンデはエコバレースキー場で、シーズン中はサンライズゲレンデを基点に週末フリーゲート練習を開催しております!!
雪山のホームゲレンデはエコバレースキー場で、シーズン中はサンライズゲレンデを基点に週末フリーゲート練習を開催しております!!
カウンター