~カービングの軌跡~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Goodなコンディションで終日滑れた、週末土曜日のMarunuma
しかし、終日天気が良く気温も上がり、誰しもが日曜日はコンディションはカリカリのアイスバーン若しくは、ジャガイモ状態のゲレンデを予想していた
しかしながら、しっかりと気温が下がり日曜日のゲレンデコンディションは土曜日以上にGood!!
とりあえず、日曜日のスタートはGSボードをチョイス!!
土曜日同様、バイオレットに直行しフリーラン開始
そう、フリーラン開始前にちょこっとセッティングを変更してのチャレンジ・・・・
そう、今シーズン、ヒールアップ&トゥーアップを外し、3度カントのみのセッティングをチョイス!
この我輩にとって始めての経験するセッティングであったが、このセッティングがドンぴしゃり!!
しかしながら、KARAさんがカントを外し著しく滑りが良くなったのを目の当たりにし、我輩の3度カントを外し、どフラットのセッティングを試すべく滑走・・・
しか~し、昨日同様、我輩が好む深いターンではやはりエッジがツルッと抜けてしまうが、ラインを合わせ立て落ち系の滑りをしたらピカイチのセッティング
クロスオーバーからの次のターンへの加速具合など、良いポジションで板を踏め走らせることが出来る
暫しバイオレットで滑り込み、その後はこのセッティングで緩斜面はどうなのか試したく、一人混雑するイエローコールへ移動・・・・
そう、レースではスタートから3旗門位までスピードが付かない
そして、スピードが付かないこの1旗門~3旗門目まで、いかにリズムを取って滑れるかが非常に重要
それを試すべく滑走したが、板の重さもあるのか低速時でも良い感じでリズムが取れるではないか。
無理やりにエッジを食わせターンする形ではなく、少ないエッジコンタクトでラインを取り谷側へボードを落として行く滑り・・・・
GSボード乗車2日目にしてこの感覚が会得出来た!!
もう、それからは滑るのが楽しくて楽しくて、一人ガツガツと混雑するイエローコースを滑りまくりました!!
そして、遅い昼食を済ませ午後からはビデを撮影タイム!!!
今シーズン2回目となる撮影であるが、今回はこの我輩がカメラ撮影を担当!!
カメラ・ビデオ三脚・ハンディー無線の装備を引っさげ、いざゲレンデinn
ハンディー無線で滑走ライン&撮影ポイントを打ち合わせし撮影スタート・・・・・
バッチし良い画像を取ろうと思っていたが、現実は違かった
なかなか旨く撮影出来ないではないか

それでも撮影した映像からピクチャーした画像がこれだ!!
カメラギリギリをバックサイドで走り抜けるプーさん

それから、これまたカメラギリギリをフロントサイドで走りぬけるKARAさん
なにげにこのカメラ目線、いい感じじゃないかい・・・・

そして極めつけはこのショットだ!!
プーさん&KARAさんとのツインカーブ
コマ送りしていい感じのシーンがあったんだけど、とりあえずこのシーンをピクチャー!!
そう、あとはこれから編集するDVDビデオを見て楽しんでね!!
でもって、今回撮影でのベストショットがこれだ!!
プーさんのフロントサイド!!
某雑誌Carveの一コマを彷彿させるほどの映像!!
いい画像がピクチャーできました!!
そして、次にKARAさんのフロント
高いラインからエッジを食わせたこの滑り、ちきしょ~う!
いい感じで滑ってるじゃないか!!
今シーズンは必ず二人で一緒に表彰台の高い位置に立とうね!!
しかし、終日天気が良く気温も上がり、誰しもが日曜日はコンディションはカリカリのアイスバーン若しくは、ジャガイモ状態のゲレンデを予想していた
しかしながら、しっかりと気温が下がり日曜日のゲレンデコンディションは土曜日以上にGood!!
とりあえず、日曜日のスタートはGSボードをチョイス!!
土曜日同様、バイオレットに直行しフリーラン開始
そう、フリーラン開始前にちょこっとセッティングを変更してのチャレンジ・・・・
そう、今シーズン、ヒールアップ&トゥーアップを外し、3度カントのみのセッティングをチョイス!
この我輩にとって始めての経験するセッティングであったが、このセッティングがドンぴしゃり!!
しかしながら、KARAさんがカントを外し著しく滑りが良くなったのを目の当たりにし、我輩の3度カントを外し、どフラットのセッティングを試すべく滑走・・・
しか~し、昨日同様、我輩が好む深いターンではやはりエッジがツルッと抜けてしまうが、ラインを合わせ立て落ち系の滑りをしたらピカイチのセッティング
クロスオーバーからの次のターンへの加速具合など、良いポジションで板を踏め走らせることが出来る
暫しバイオレットで滑り込み、その後はこのセッティングで緩斜面はどうなのか試したく、一人混雑するイエローコールへ移動・・・・
そう、レースではスタートから3旗門位までスピードが付かない
そして、スピードが付かないこの1旗門~3旗門目まで、いかにリズムを取って滑れるかが非常に重要
それを試すべく滑走したが、板の重さもあるのか低速時でも良い感じでリズムが取れるではないか。
無理やりにエッジを食わせターンする形ではなく、少ないエッジコンタクトでラインを取り谷側へボードを落として行く滑り・・・・
GSボード乗車2日目にしてこの感覚が会得出来た!!
もう、それからは滑るのが楽しくて楽しくて、一人ガツガツと混雑するイエローコースを滑りまくりました!!
そして、遅い昼食を済ませ午後からはビデを撮影タイム!!!
今シーズン2回目となる撮影であるが、今回はこの我輩がカメラ撮影を担当!!
カメラ・ビデオ三脚・ハンディー無線の装備を引っさげ、いざゲレンデinn
ハンディー無線で滑走ライン&撮影ポイントを打ち合わせし撮影スタート・・・・・
バッチし良い画像を取ろうと思っていたが、現実は違かった
なかなか旨く撮影出来ないではないか

それでも撮影した映像からピクチャーした画像がこれだ!!
カメラギリギリをバックサイドで走り抜けるプーさん
それから、これまたカメラギリギリをフロントサイドで走りぬけるKARAさん
なにげにこのカメラ目線、いい感じじゃないかい・・・・


プーさん&KARAさんとのツインカーブ
コマ送りしていい感じのシーンがあったんだけど、とりあえずこのシーンをピクチャー!!
そう、あとはこれから編集するDVDビデオを見て楽しんでね!!
プーさんのフロントサイド!!
某雑誌Carveの一コマを彷彿させるほどの映像!!
いい画像がピクチャーできました!!
高いラインからエッジを食わせたこの滑り、ちきしょ~う!
いい感じで滑ってるじゃないか!!
今シーズンは必ず二人で一緒に表彰台の高い位置に立とうね!!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[12/03 Wvshtjed]
[12/03 Olkpocsm]
[05/24 水清ければ]
[04/21 神]
[08/19 大野 武]
プロフィール
HN:
ジィー
HP:
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
サーフィン&ボード
自己紹介:
夏はFree Surfing 冬はAlpin Snowborad Raceに参戦しているAge43のアラフォーMen!
雪山のホームゲレンデはエコバレースキー場で、シーズン中はサンライズゲレンデを基点に週末フリーゲート練習を開催しております!!
雪山のホームゲレンデはエコバレースキー場で、シーズン中はサンライズゲレンデを基点に週末フリーゲート練習を開催しております!!
カウンター