~カービングの軌跡~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休初日の土曜日から我輩の実家である駐車作業スペースを占領し、快適な車中泊を過ごせるよう、車内ベットメイキングに着手してきました!!
まずは材料の調達!!
そして、継手にはネジ締め付けタイプを用いる!!
差込タイプの継手よりは少々値段がはるが、後々の脱着作業を考えれば値段が高くてもOKでしょ!
それから、床となる部分にはコンパネを採用し、アルミシート装飾!!
とりあえず、車内ベッドメイキング初日の午前中はカインズホームで材料を買い込む!!
もちろん、作業中の我輩の喉を潤してくれるビール&缶チューハイも大量に買い込む!!!
この時点で、セカンドシートを一番目に出しトランクスペースを確保しようかと思ったのだが、運転席&助手席の後ろにユーティリティースペースを確保したほうが良いとの愛ちゃ
ん意見に従い、サードシートは可能な限り後方で固定!!
とりあえず、KARAさんのホームページで紹介している「車泊ノススメ」を参考させていただき、運転席の後ろにはテーブルなど設けてみました・・・

寸法を取り、パイプカッターでスチールパイプを切断・・・
ただ、継手をネジ締め込みタイプを使った為、パイプレンチでのマシ締めが結構面倒でした・・・・
とりあえず、車内ベットメイキング初日の作業工程は無事完了!!
簡単に作業が終了するかと高を括っていたが、骨組みが完成するまで結構時間が掛かりました・・・・・
次に、床の作製に着手!!
今回、コンパネ2枚を使用し車内スペースに合わせコンパネをカット!!
今回採用したのは、キャンプ若しくは車内窓に断熱材として使っているアルミシート張る
裏返し部分はしっかりとホチキスで固定
この床板は、運転席&助手席の後ろ側に置き、蓋を着けて、床下ユーティリティースペースから荷物が取り出せるように工夫してみました!!
そして、テーブル下のスペースも床下収納を設け、取り外し可能は床板を別途用意してみました!!
これまた、簡単に出来ると思っていた床板作製関しても、結局まる一日掛かってしまった・・・・・
さてさて、作業3日目
昨日完成した床板を車内にセットアップ
我ながら良い出来映えに満足満足!!
運転席後ろに着けたテーブルも良い感じに仕上がり、車中泊の時には晩酌用テーブルとして活躍してくれる事だろう・・・・

愛ちゃんの身長であれば、縦にも横にも寝転がれる車内スペースの広さ
このままの状態で、1時間ほど昼寝してました・・・・
こんなに快適な睡眠が取れてしまうと言うことは・・・・
間違いなく、愛ちゃんは車に引き篭もって寝続けてしまいそうだ.....
とりあえず、作業3日で車中泊ベッドが完成した訳だが、今後はサブバッテリーを搭載するべく知識の情報収集&パーツ調達に精を出してみましょうかね・・・・

PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[12/03 Wvshtjed]
[12/03 Olkpocsm]
[05/24 水清ければ]
[04/21 神]
[08/19 大野 武]
プロフィール
HN:
ジィー
HP:
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
サーフィン&ボード
自己紹介:
夏はFree Surfing 冬はAlpin Snowborad Raceに参戦しているAge43のアラフォーMen!
雪山のホームゲレンデはエコバレースキー場で、シーズン中はサンライズゲレンデを基点に週末フリーゲート練習を開催しております!!
雪山のホームゲレンデはエコバレースキー場で、シーズン中はサンライズゲレンデを基点に週末フリーゲート練習を開催しております!!
カウンター