[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先ほど、エコーバレーの所長さまと話をしたのですが、エコーバレー上部サンライズゲレンデの雪が激減し、ゲートが張れる状態にないとのことで、今季のCarveBoy with LEGNAのゲート練習会は終了となりました・・・・・
今季、初めてエコーバレーに拠点を置き且つ、ゲート練習を始めた訳ですが、拙い設備でしたが多くのライダーが練習に訪れてくれた事に感謝申し上げます!!
来季もまたエコーバレー・サンライズゲレンデをベースにゲート練習していこうかと思っております。
また、高価な計測器などは到底用意出来ませんが、安価な計測器は用意しようかと考えております。
そして、来季はマーシこと深見将志くんもエコーバレーを拠点にして活動していく予定でありますので、レベルの高いゲート練習出来るかと思いますので来季もCarveBoy with LEGNAゲート練習会に足を運んで下さい!!
とりあえず、今季のゲート練習お疲れ様でした~~~
尚、今週末はマーシと一緒に黒姫のPGSに出場し、日曜日はエコ^-バレーでフリーラン予定です!
BLOG更新&結果報告が遅くなりましたが、先週末の3/14に開催された2010Speed Factories in 白樺湖ROYAL HILL・DUレースに参戦してきました!!
今シーズンのG1・DUレースとしては47カップとこのSpeed Factoriesのみ・・・・
ポイントを稼ぐには、このG1レースで勝利するしかない!!!
そんな気持で出場したレース
さてさて、レース当日のロイヒの天候は・・・・ 超~快晴!!!!!
真っ青な青空に、一本の白い飛行機雲を描く飛行機の光景を見て「平和だなぁ~」って思ってしまった我輩...... あれ、緊張感なしかなぁ・・・・・
でも、レース当日のロイヤルヒルのバーンコンディションは、平和な青空とは段違い・・・・
めちゃめちゃジャンキーなコンディションでした・・・・・・
ぶっちゃけ正直、滑れるような状態ではありませんでした
ゴルフボール位の大きさがあるアイスボールがバーン一面に転がっているではないか!!
受付会場まで丸沼のモグさんと一緒に滑りながら向かいましたが、強烈な超振動・足裏マッサージを受けたようでした・・・・・
そして、レース受付!!!
いつもの顔ぶれ!!!
まさにプチ全日本選手権のようだ
出場選手数も非常に多く、手強いレース展開になるのは必至
滑りのチェック今季の全日本GS&DUを圧倒的な強さで勝利した写真左に写る葵チャン!!
流石のモグさんもタジタジ状態・・・・・ だから、絵になるんだよね~
ということで、モグさん&葵ちゃん&我輩の3人で早々、アイスボールが転がるバーンへフラーラン!
気持の問題なのでしょうか、モグさん&葵ちゃんは普通に滑り降りて行くのだが、当の我輩はテケテケ
まったくもって話にならないフリーランを4本ほど行い終了・・・・・
そして、雪が揺るむ事を信じ、インスペクション前にGREXのスタートWAXを施し板のに注力.....
でも、インスペクション時もレースバーン(コース)にはアイスボールが・・・・・・
結局、アイスボールに叩かれながらインスペクション終了......
そう、今回予定されていたバーンが変更となり、緩斜面コースでのDUレースとなった訳だが、流石GSS帝・松里啓さんがゲートセットすると緩斜面でありながら滑り応えのあるコースと変貌するではないか!!
セットの張り方、しかと学ばせていただきました!!!
そして、前走スタート時には綺麗なバーン状態となり沈み込んでいたテンションが急上昇~~
テンションが上がればスタートエリアで前走者を弄くりに行くしかないでしょ~~!!
ということで、今回自ら前走を望み出た西村プロの声援!!
ぶっちゃけ、超~緊張してましたよ・・・・・
3月4日から始まった全日本の運営スタッフとして奔走してくれた西村プロ!! さてさて、同い年のキムトモプロを相手にどう滑り降りてくるか?
そして、前走・西村プロの結果は・・・・・・
なになに・・・?キムトモプロとのトレインCarve?
というか、ターンが大きく脹らんでしまったぁ~~~~
がぁ、ゴールエリアではしっかりと、キムトモプロより先にゴールしてました・・・・(笑)
流石、コテコテの関西人!! しっかり笑えるオチを用意してくれてた訳ですね!!!(写真左)・・・・・近日中にYouTubeにアップしますので乞うご期待!!
さて、二組の前走が終わり、まずはシニア男子からのスタート!!
我輩のスタート順は2組目で、一緒に滑る相手は同じLEGNA所属のイガリン!!
正直、一緒に対戦したくないライダーである・・・
というのは、スタートコールと共に、相手方ライダーと同時にスタートしない選手であるからだ
ま、それが彼の戦略のひとつであることは十分理解しているので、とりあえず我輩のペースでスタート
斜度変化前までの緩斜面は、常に後ろ足加重を意識しながら板を加速させる!!
そして斜度変化以降はイケイケドンドン・・・と思いきや..... 詰まりに詰まり、挙句の果てお買い物ターン・・・・
宿敵、イガリンのコンマ差のタイムで1本目、全体3位という結果に終わってしまた・・・・
でも、この結果がドリームマッチに繋がるとは思いもしませんでした!!!
今シーズン、ゼッ不調だったKARAさんが生き返り、1本目のタイムが全体の4位!!
ということは、我輩の2本目のお相手はKARAさん!!!!
この男が居るからレースに参戦してる我輩!!
そして、過去の直接対決もKARAさんが勝利を納めている!!!
KARAさん&我輩、そしてNAOちゃん&愛ちゃん・・・・・
ハラハラドキドキのDU2本目の結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
僅差で我輩が勝利しました・・・・
でも、絶好調のKARAさんと勝負し勝った訳ではないので、今回の勝敗はチャラだね
この男が絶好調の時に勝たないと、ほんとの勝利としてハマキ吹かせないしね~~
ということで、我輩&KARAさんはめでたく、ノックダウンに進出!!!
まず、KARAさんのお相手は、予選タイムラップを叩き出してきたMidorikawaさん
そして我輩のお相手は、同じLEGNA所属イガリン!!
残念ながら、KARAさんは僅差の差で敗退し、3位・4位の順位決定戦に・・・・
そして我輩の方だが、手強いイガリンを押さえ込み勝利し、優勝決定戦に!!!
さて、ノックダウン勝負~~~!!
3位&4位の順位決定戦のKARAさん1本目・・・・・・・
キィ~タァ~!!!
イガリンを抑え1本目勝利・・・・・
しかし2本目・・・・・ ジリジリを追い上げてくるイガリン
斜度変化以降、サイドドバイサイドのレース展開・・・・
そして結果は.......
僅差でKARAさんが敗退してしまったよ......
一緒の表彰台に乗って祝杯しようとう思いも断たれてしまった
でも、ここまで復調してくれた好敵手であり良き友人のKARAさん、最終戦の47で今一度勝負しましょう!!
そうそう、我輩の結果の方ですが、ノックダウンの滑走はダメダメと言うか、試合になってませんでした
ノックダウン1本目は、スタート開放扉に阻まれ、1旗門近く差がつき、その遅れを取り戻すべく掘れたラインを無視しストレートラインで滑るが、レギュラー掘れに足を取られ敗退・・・
そして2本目は、1.6秒差のビファインドを抱えスタート・・・・・
ぶっちゃけマジ・フルアタックで緩斜面を攻め続け、相手のMidorikawaさんに追いついたと思った瞬間・・・・・
フェイキーで滑っておりました.....
骨折していた左手薬指がインポール根元に引っかかり360回転のグラトリ・・・・・
まぁ、タラレバの話しなのですが、正直、負けるとは思っていませんでしたが、まさか...グラトリしたちゃうとはねぇ......
でもまぁ、負けは負け!!!
2位と言う結果にお疲れ様
次回の47カップで、この鬱憤を晴らしましょうかね!!
そして、好敵手KARAさんと一緒に表彰台に上りたいよね~~!!
大雪が降り起死回生的な復活を遂げたエコーバレースキー場!!
気持よいバーンコンディションを期待し土曜日の朝方に到着・・・(といっても夜中の1時過ぎ)
がぁ、外気温はさほど低くなく強風が吹き荒れる夜でした
でも、エコー駐車場内の雪は硬く凍っていたので、気持いいバーンコンディションを期待し、エコーバレー・ローカルメンバーの方々達と一緒にいざ朝一フリーラン開始!!
・・・・・がぁ、思っていたほど雪質は湿雪状態で強くエッジを立てようであれば深いエッジラインが付くほどでした.....
朝一からエコーバレー若手ローカルである、サスケくんと一緒にフリーランし、思い思いのターン孤を描きフリーランを楽しみました~~!!
そう、今回イメチェンしたサスケくんのウェアー!!
立ち姿などはメチャメチャ上手そうなアルペンライダーに見えましたよ・・・

そして、我輩のKESSRE185を試乗し、メチャメチャ良い滑りを見せてくれましたよ!!
と、言うか、初めてKESSR185を初めて試乗し、KESSERの滑りの挙動に体の動きを合わせ滑り降りてくるとは驚きました・・・・
その後、お猿さんの如く休みなして滑り続けていたのは笑えましたけどね!!
さてさて、G1レース前日の我輩と言えば、終日マーシ(深見将志)とフリーラン練習
常にテール側に加重を意識させたフリーラン練習
そして、切り替え時にはノーズが上にあがるよう、いつ何時も後ろ足加重で板を走らせる
まぁ、すっかりマーシ滑りに似てきた我輩であるが、良い感じで滑りのスタイルが固まってきたような
昼前から降り始めた雨の影響でバーンコンディションは超~湿雪ボコボコ状態となり、メチャメチャ滑りにくい状態となってしまったが、15時近くまでマーシ・フリーランレッスンを受けちゃいました~

さてさて、明日のG1/DUレースはマジ勝ちに行きますよ~~~!!
いままで活用していた電話はビジネス用携帯だったものですから、オリジナルなメアドの設定&ビジネスバックに入れっぱなしと、クイックリーな電話応答が出来ませんでしたが、これからはこのiPhoneをコンタクトツールとして活用していきます~~!!
ついては、既にお教え頂いております皆様方の携帯アドレスへ新しい電話番号&メールアドレスを配信させて頂きますので登録変更の程、宜しくお願い致します!!
因みに、メールアドレスにつきましては以下の通り設定しましたので、ゲート練習参加希望メールにつきましては、こちらの方へご連絡頂けると幸いです!!
尚、PCメールの方でも受付可能ですので!!
iPhone⇒ makoto_carveboy@softbank.ne.jp
PC.mail⇒makoto@carveboy.us
以上、取り急ぎご連絡まで!!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
雪山のホームゲレンデはエコバレースキー場で、シーズン中はサンライズゲレンデを基点に週末フリーゲート練習を開催しております!!